ゆくトラ

大会レビュー

第1回東京・海の森アクアスロン大会2022|感想&結果報告

2022年最初のレースがこの「東京・海の森アクアスロン2022」でした。実際にレースに参加しての感想を綴っていきたいと思います。大会概要出典元:第1回 東京・海の森アクアスロン 2022 | トップページ (mspo.jp)大会概要大会名第...
トライアスロン

オリンピックディスタンス国内大会エントリー費用の平均値を求めてみた|トライアスロンの相場

国内で数多く開催されているオリンピックディスタンスのエントリー費用は、平均していくらくらいなのか。調べてみました。2024年エントリー費用の平均(オリンピックディスタンス)平均 23,580円 ※オリンピックディスタンス/国内36大会(無作...
スイム

オープンウォーター(トライアスロン)の泳ぎ方|プールとOWSの違いを詳しく解説

トライアスロンのスイム競技は、多くの場合、海や川などのオープンウォーターで泳ぐことになります。しかし、日々のスイムトレーニングでは、プールを利用している人がほとんどでしょう。海や川などのオープンウォーターでのスイムは、プールで泳ぐのとは勝手...
トライアスロン

トライアスロンに出会いはあるのか?【トライアスロンと恋愛】

趣味を通じて出会いを求める人は多いです。同じ趣味だからこそ話も盛り上がるし、一緒に趣味を楽しむことができます。趣味を通しての出会いに憧れる男女が存在しているのは、明白な事実でしょう。では、トライアスロンに出会いはあるのか?そして、トライアス...
トライアスロン

トライアスロンはモテる?モテない?【トライアスロンと恋愛】

トライアスロンはモテるのか?モテないのか?世の男性トライアスリート達にとっては、重要な問題です。なぜなら、モテる男だけに世の中の女性の多くの興味は集まる。そして、そうでない男には、女性からの興味は、ほとんど向けられない。引用元:「男の色気」...
トライアスロン

トライアスロン大会に参加するのに必要な持ち物【用具・道具・グッズの準備】

トライアスリートである私、ゆくトラ(詳しくはこちら)が、トライアスロン大会に必要な持ち物について紹介します。必要な持ち物あった方が良い持ち物無くても何とかなる持ち物の3つに分類しました。大会要項も併せてよく読み、万全の準備をして大会に臨める...
トレーニング

運動の習慣化のコツ【生活環境を変えて日常生活に運動を取り入れよう】

何かを習慣化するためには、それを続ける信念が必要だとか、心をワクワクさせる必要があるだとか、明確な目標を持たなければならないだとか、いろいろな方法や手法が本やネットで紹介されています。確かに、それらの方法や手法も有効でしょう。しかし、有効で...
スイム

トライアスロン初心者はアクアスロンから始めよう!アクアスロンがおすすめな理由

トライアスロンは、スイム・バイク・ランの三種目で行われますが、このうちバイクを除いたスイムとランの二種目で行われる競技がアクアスロンです。アクアスロンは、これからトライアスロンを始めようとする初心者におすすめのスポーツです。ぜひ!アクアスロ...
トライアスロン

【年収とトライアスロン】トライアスロンは金持ちのスポーツ?

「トライアスロンは金持ちのスポーツなのか?」トライアスロンをやっているとよく聞く話題の一つです。なぜ、トライアスロンは、金持ちスポーツと言われているのでしょう?そして、本当のところはどうなのでしょう?元公務員、現在サラリーマンの立場からこた...
トライアスロン

はじめてのトライアスロン大会前に読んでおきたい!よくあるトラブル集【初心者向け】

はじめてのトライアスロン大会はドキドキしますよね。トライアスロンは、泳いで、漕いで、走ります。3つも種目があるからこそ、トラブルもたくさん起きてしまいます。トライアスロンでよくあるトラブルとその対策について知っておきましょう。スイムでのトラ...
スポンサーリンク