当サイトのコンテンツには、広告が含まれています

効率的なペダリングのコツを解説!【ロードバイク初心者向け】

バイク

より少ない体力で速く効率的にロードバイクに乗るためには、ペダリングの技術が欠かせません。

無駄の少ない効率的なペダリングをするためには、どのようなことを意識するべきなのか?

ペダリングとそのコツについて解説したいと思います。

効率的なペダリングのコツ

長距離ライドや自転車レース、トライアスロンなどでは、ビンディングペダル(詳しくはこちら)を使うことが一般的です。(もちろんフラットペダルでもできますが)

ビンディングペダルを使うことで、踏み込む力に加えて、引き上げる力も推進力に変えることができます。

ビンディングペダルは、効率の良いペダリングに欠かせない

本記事では、ビンディングペダルを使うことを前提としています

踏み込みと引き上げを意識する

上死点と下死点

効率の良いペダリングのコツは、

踏み込みと引き上げの範囲を意識して、死点を無理なく通過させる

ことです。

ペダリングを時計に見立てると、0時(上死点)と6時(下死点)で、どんなに力を入れても、推進力は生まれません。

よく初心者がやってしまいがちなのが、下死点でもペダルを踏み続けてしまうことです

下死点でペダルを踏んでも推進力は生まれません。(非常に効率が悪いです。)

効率よく推進力を得るためには、

0時から3時でしっかり踏み込み、そこから力を緩め、下死点である6時をスムーズに通過し、そこから9時まで引き上げを意識し、その後、力を緩め、上死点である0時をスムーズに通過する
※詳しくは画像をご覧ください

効率の良いペダリング

間違ったところ(死点)で力を入れても無意味

正しい範囲で、踏み込みと引き上げを意識するようにしましょう。

ペダルは回す

ペダルは回す

踏むのではなく、回すイメージでペダリングしましょう。

ロードバイクでは、ケイデンスが重要視されます。(ケイデンスとは、ペダルの回転数のことです)

クランクを1分間に何回転させているか、それを数字で表しているのがケイデンスです。

言葉も示している通り、ペダルは回転させましょう。

ペダルは、踏むというより回す

足首を固定する

足首を固定する

ペダリングでは、常に足首の角度を一定に保つようにしましょう。

足首の動きが大きいと、力が逃げてペダリングの効率が悪くなったり、ふくらはぎの疲労に繋がったりしてしまいます。

足首をできる限り固定する

まとめ

ペダリングのコツまとめ

効率の良いペダリングをするために、

  • 正しい範囲での踏み込みと引き上げ
  • ペダルを回す
  • 足首を固定する

を大切にしましょう。

ビンディングペダルについては、以下の記事を参考にしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました