当サイトのコンテンツには、広告が含まれています

自転車通勤おすすめグッズ|本当に必要なグッズを厳選して紹介!

バイク

自転車通勤に必要なグッズを紹介している記事を読んでいると、

ビジネスマン
ビジネスマン

自転車通勤って必要なグッズが多いんだな…

と思うことはないでしょうか?

それもそのはず。
なぜなら、自転車のグッズを紹介している人たちは、たくさんのグッズを売りたいから。

だから、必要性の低いグッズまで紹介しているサイトが後を絶ちません。

本記事では、実際に毎日、自転車通勤をしている私が、自転車通勤におすすめのグッズを厳選して紹介しています。

そして、巷で自転車通勤に必要だと言われているグッズをバッサリと切り捨てています。

自転車通勤のグッズ選びの参考になると嬉しいです。

ワイズロード
出典元:ワイズロード

\ 自転車買うならここ /
ワイズロードが選ばれる理由

  • 業界No.1!
    年間3万台の圧倒的な販売実績
  • 無料コーティングなど
    サポートサービスが充実
  • プロの専門スタッフが丁寧に組み立て

\ 最大90%OFF!!/

自転車通勤おすすめグッズ(必須)

自転車本体

クロスバイクやマウンテンバイク、シティサイクルなど、色々な種類の自転車がありますが、個人的にはロードバイクをおすすめします

速い、カッコいい、楽々運転できる、趣味にできるなど、理由はたくさんありますが、使うほどに愛着が湧いてくるのが一番の理由です。

ロードバイクは、他の自転車に比べて多少値が張りますが、だからこそ消耗品としてではなく、自分の愛車となってくれることでしょう。

\ 自転車買うならここ /

ライト

法律により必要と定められています

そもそも、ライトがないと夜間の走行が危険です。

ライトは必須です。

【道路交通法第五十二条】

車両等は夜間、道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他灯火をつけなければならない。政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあつても、同様とする。

\ おすすめはコレ 

とっても明るい。100%に充電すれば長持ちします。

反射板

法律により必要と定められています

ほとんどの完成車に標準装備なのではないかと思います。

反射板では心許ない場合は、後ほど取り上げるテールランプ(尾灯)が個人的にはおすすめです

後方からの視認性が増します。

その場合、道交法にもある通り、反射板は必要なくなります。

【道路交通法第六十三条の九】

自転車の運転者は、夜間、内閣府令で定める基準に適合する反射器材を備えていない自転車を運転してはならない。ただし、第五十二条第一項前段の規定により尾灯をつけている場合は、この限りでない。

ベル

法律により必要と定められています。

正直自分は、必要ないと思いますし、そもそもロードバイクにベルなんて取り付けたくないですが、
カッコいいベルもあるのでよしとしましょう。

【道路交通法第五十四条】

車両等(自転車以外の軽車両を除く。以下この条において同じ。)の運転者は、次の各号に掲げる場合においては、警音器を鳴らさなければならない。

\ おすすめはコレ 

こういったベルなら悪くないかも…

ロック(鍵)

鍵がないと、あっという間にパクられてしまうでしょう。

愛車がパクられる喪失感は半端ないはずです。

しっかり鍵をしておきましょう。(ロードバイクやクロスバイクの場合必要、シティサイクルであれば標準装備の場合が多いので不要)

\ おすすめはコレ 

個人的には、チェーンタイプがおすすめです

自転車にグルグルに巻き付けておけば持ち運びが楽です。(ロードバイクやクロスバイクの場合)

空気入れ

安全・快適に走行するためには、タイヤの空気圧管理が大切です。

週に1回、少なくとも2週間に1回は、空気を入れるべきです

自転車通勤をするうえで必須のアイテムでしょう。

\ おすすめはコレ 

空気圧計がついている空気入れを購入するようにしましょう

バックパック

自転車通勤をするのならバックパック(リュック)一択です

\ おすすめはコレ 

自分も長く愛用しています。

シンプルかつ頑丈かっこいい

パソコンを入れるファスナーには防水加工が施されています。

おすすめグッズ(あった方がよい)

雨具

雨天時の自転車通勤は、路面が滑りやすく、雨で視界も悪いので自転車通勤は、あまりお勧めできません。

しかし、それでも自転車に乗らなければならない場合もあるでしょう。

雨具は準備しておくべきだといえそうです。

\ おすすめはコレ 

ポンチョタイプは、お勧めしません

雨具が自転車に巻き込まれたり、下半身がびしょ濡れになったりとデメリットが多いです。

サイクルコンピューター

自転車通勤を勧めている一般的なサイトには、サイクルコンピュータの記載があまりありません。

たぶん、自転車通勤をしていない人が記事を書いているからではないでしょうか。

もしくは、にわか自転車ツーキニスト。

どうしてサイコンの記載がないのか理由が分かりません。

必須とまではいわないものの、絶対あった方がいいです

速さや走行距離、消費カロリーなどが分かって達成感を得られます

\ おすすめはコレ 

安定のキャットアイ。初心者はこれで十分でしょう。

テールランプ

後方からの視認性が増します。

単4電池を使う製品が多いと思うのですが、それほど電池を消耗せず、交換の頻度も少ないです。

高価なものでもないので、夜間の走行が多い人は、是非とも取り付けましょう

取り付けも非常に簡単です。

\ おすすめはコレ 

ヘルメット

これに関しては賛否両論だと思うのですが、個人的には購入をおすすめします。

【道路交通法第六十三条の十一】

自転車の運転者は、乗用車用のヘルメットをかぶるよう努めなければならない。

法律上も努力義務となっています。

命を守るアイテムです。髪型が崩れることよりも大切です。

\ おすすめはコレ /

本当は必要じゃないグッズ

巷で紹介されているグッズで個人的に必要ないのではないかと思ったものです。

ばっさばっさと切り捨てていきますので、あしからず

サングラス

サングラス、、、なくていいでしょう。
長距離ライドにでも行くんですか?
まぶしいって人は必要かもしれませんが、
万人向け必須アイテムとは言えないでしょう。

グローブ

いや、だから、長距離ライドにでも行くんですか?
私の場合、長距離ライドでも素手です。
素手で十分、必要なし!

裾止め

裾止め?使ったことねぇわ
なんか、めんどくさそう、、、
まぁ、ズボンは汚れがちですが、

スタンド

スタンド?ダサくないですか?
駐輪場に自転車停めるときってスタンド必要ない場合が多いし、
その辺に立て掛ければ・・・いいんじゃ・・・
ん?マナー・・・?

ハンドルミラー

付けてる人いますよね、
後ろを振り向けば?

泥除け

確かに雨天時は、泥よけがないと汚れます。
でもダサくない?
なくてもなんとかなります。
そもそも合羽を着ているはず。

リアホルダー

え?ダサくない?
ってか自転車で旅でもするんですか?

カゴ

え?ダサくない?
え?いる???

サドルカバー

使ったことないよ。

ボトル

だから、長距離ライドにでも行くんですか?
リュックにペットボトル突っ込んどきな!

ボトルホルダー

自転車通勤には必要ないでしょう。
ただ、装着しておくのはオススメします。
便利です。ペットボトルも入ります。

タイヤチューブ/タイヤレバー

パンクしたら素直に自転車屋さんに持っていきましょう。
通勤途中に修理はしんどいですよ。

メンテナンススタンド

持っていますが、押し入れに眠っています。
ロードバイクの場合、ひっくり返せばメンテナンスし放題。
そして、メンテナンスはプロに任せましょう。

さいごに

本当に必要なグッズだけで身軽に、自由気ままな自転車通勤生活を始めましょう。

あんまり機材をいろいろ取り付けすぎると、自転車が重くなって通勤の負担になってしまうから注意しましょう。(お金も無駄です)

実際に自転車通勤をやってみて、必要と感じたものを徐々に購入することをお勧めします

さぁ!始めましょう!自転車通勤を!

ワイズロード
出典元:ワイズロード

\ 自転車買うならここ /
ワイズロードが選ばれる理由

  • 業界No.1!
    年間3万台の圧倒的な販売実績
  • 無料コーティングなど
    サポートサービスが充実
  • プロの専門スタッフが丁寧に組み立て

\ 最大90%OFF!!/

タイトルとURLをコピーしました