大会レビュー アイアンマン70.3東三河ジャパンin渥美半島|感想&結果報告 アイアンマンが3年ぶりに日本に帰ってきた。日本で唯一のアイアンマンレースが東三河、渥美半島で復活する。潮来トライアスロン、彩の国トライアスロン、そしてこのアイアンマン70.3東三河ジャパンin渥美半島3週連続のトライアスロン大会となりました... 2023.06.11 大会レビュー
大会レビュー 2023彩の国トライアスロンin加須大会 SPECIALIZED RACE DAY|感想&結果報告 彩の国トライアスロンは、東京からも近く日帰りが可能な上に、エントリー費も安く設定されています。さらに、コースは平坦な周回コースで記録も狙いやすい、非常にオススメな大会となっています。実際に、彩の国トライアスロンに参加してみての感想を書いてい... 2023.06.05 大会レビュー
大会レビュー 水郷潮来トライアスロン2023|感想&結果報告 トレーニングをしないとここまで記録が落ちてしまうのか…身体的にも精神的にもきついレースとなりました。スイムは天才的に遅く、バイクは風に阻まれ、ランでは足を攣る…そんな水郷潮来トライアスロンの結果報告をしたいと思います。大会概要大会概要大会名... 2023.05.29 大会レビュー
スイム トライアスロン用ウェットスーツの選び方|おすすめのウェットスーツのメーカーも紹介 国内のトライアスロン大会では、ほとんどの場合、ウェットスーツが着用義務となっています。ウェットスーツは、トライアスロンに必須アイテムと言えます。初心者アスリートトライアスロンに興味はあるけど、ウェットスーツの選び方がわからない…初心者アスリ... 2023.05.10 スイム
大会レビュー ジャパンビーチゲームズフェスティバルお台場2023ビーチアクアスロン|感想&結果報告 2023年最初のアクアスロンでした。大会3日前に風邪を引き、病み上がりで挑んだ大会となりました。前日までバリバリ体調不良だったので、もしかしたらDNS(棄権)かも…と思っていましたが、なんとか(熱なし・抗原検査陰性・体調ほど良し)参加するこ... 2023.05.04 大会レビュー
バイク ロードバイクのチェーン交換の時期と目安|おすすめのチェーンチェッカーと使い方 チェーンは消耗品です。チェーンは、およそ5,000㎞毎の交換が目安となりますが、実際の寿命はその使用環境によって大きく異なります。(坂道を上ることが多かったり、重いギアを多用したりする場合はチェーンの寿命が短くなる)チェーンはペダルを漕いで... 2023.04.24 バイク
トライアスロン マラソンとトライアスロンの違い【きついのはどっち?】 マラソンとトライアスロン。同じ持久系スポーツに分類されるので、よく比較されています。実際のところ、マラソンとトライアスロンではどのような違いがあるのでしょうか?そして、どちらがよりきついのか?比較してみたいと思います。ゆくトラマラソン、トラ... 2023.04.16 トライアスロン
大会レビュー 2023板橋Cityマラソン|感想&結果報告 ランニングトレーニング皆無で挑んだフルマラソン。自己ワースト記録を更新したフルマラソン。散々たる結果となった2023板橋Cityマラソンの結果を報告します。大会概要大会概要大会名2023板橋Cityマラソン開催地荒川河川敷戸田橋近く開催日2... 2023.03.21 大会レビュー
バイク ロードバイクの正しい乗り方と降り方【ロードバイク初心者向け】 ロードバイクは、走りやすさを優先しているため、サドルが高くなっています。そのため、シティサイクル(いわゆるママチャリ)と同じようにサドルに腰をかけたまま乗り降りしたら、地面に足が届きません。(危険です)ロードバイクの正しい乗り方と降り方は、... 2023.02.13 バイク
バイク 自転車の種類とその特徴を解説【目的に適した車種を選ぼう】 自転車といっても、いわゆるママチャリ以外にも、車輪の小さな自転車やハンドルが特徴的な自転車、見た目のゴツイ自転車などなど、実に様々な種類の自転車があります。それぞれの自転車は、どのような特徴があり、どのような用途に適しているのでしょうか?せ... 2023.02.02 バイク