トライアスロンを趣味としている私が、Uber Eats(ウーバーイーツ)に1日取り組むと一体いくら稼ぐことができるのか。
今回は、12月を検証します。
毎月行って、それぞれの月でどれくらい稼げるのか、比較できるようにしたいと思っています。
\ Uber Eats をはじめよう! /
ルール
月ごとの稼ぎやすさを公平かつ分かりやすくするために以下の条件で行います。
休日であること
雨が降っていないこと
10:00~14:00の4時間、16:00~20:00の4時間の合計8時間で行う
時間を超えても最後の配達が完了するまで行ってよい
主に東京都武蔵野市で行う(吉祥寺周辺)
トイレ休憩等も含む(食事はしない)
ブーストは含む(需要に応じて変動)
ピーク料金は含む(需要に応じて変動)
クエストは含まない(Uber Eats 本社が勝手に報酬を決めるため)
チップは含まない(運の要素が大きいため)
当日の気象
実施日 | 2022年12月4日(日) |
天気 | 晴れ |
風 | 少し強い |
最高気温 | 16℃ |
最低気温 | 5℃ |
結果
ルールに適用した結果、10,530円となりました。
※12803(総額)-2000(クエスト)-273(チップ)=10530
稼いだ金額 | 10,530円 |
配達件数 | 28件 |
走行距離 | 87㎞ |
実際の時間 | 8時間6分 |

※報酬は時間、地域、プロモーションによって異なります
詳しい情報
8時間で28件配達しました。
最多配達件数を更新しました。
12月になり、気温も下がったので、需要があったのでしょう。
リクエストが止まりませんでした。
それに加えて、11月からの配達の仕様変更

店舗①→店舗②→注文者①→注文者②
のいわゆる、はしご案件によって配達件数が伸びました。
28件中20件がはしご案件でした。

かなりの高確率ではしご案件のリクエストが入ります
はしご案件にも慣れてきたので、気付いたことをまとめておこうと思います。
Uber Eats(ウーバーイーツ)1日でいくら稼げるのか?【11月編】にはしご案件のメリット・デメリットもまとめてあるので、参考にしてみてください。
- 効率よく配達できる(アプリのマッチング、配達ルートの提案が優秀。特に「注文者①→注文者②」が近い場合が多い)
- 経験者に有利、初心者は参入ハードルが上がったか(初心者には、はしご案件は難しいと思う)
- 土地勘があるとかなり強い(めっちゃ重要)

ずっと吉祥寺周辺で配達しているので、吉祥寺にはかなり詳しくなりました。

最多配達件数更新おめでとう

でも、気付いちゃったんだけどさ…

たくさん配達してるのに、一番稼いでるワケじゃないんだね、
7月 | 25件 | 11,317円 |
12月 | 28件 | 10,530円 |

!?!?!?
これがUber Eats(ウーバーイーツ)のやり方か!
やはり、はしご案件によって、配達1件分の単価は、下がっているようです。
感想
12月だったので、手袋をして、そこそこ厚着(インナー2枚、パーカー1枚)をしました。
ちゃんと防寒対策をすれば、全然いけます。むしろ、気持ちいいくらいでした。
個人的には、暑い季節の配達よりも寒い季節の方が好きになれそうです。
しかも、寒くなってくると、
供給DOWN↓需要UP↑の傾向
1月、2月の配達も楽しみです。乞うご期待!
\ Uber Eats をはじめよう! /
関連記事
【最強の副業】トライアスロン×Uber Eats(ウーバーイーツ)
Uber Eats(ウーバーイーツ)1日でいくら稼げるのか?【6月編】
Uber Eats(ウーバーイーツ)1日でいくら稼げるのか?【7月編】
Uber Eats(ウーバーイーツ)1日でいくら稼げるのか?【8月編】
Uber Eats(ウーバーイーツ)1日でいくら稼げるのか?【9月編】
Uber Eats(ウーバーイーツ)1日でいくら稼げるのか?【10月編】
Uber Eats(ウーバーイーツ)1日でいくら稼げるのか?【11月編】
Uber Eats(ウーバーイーツ)1日でいくら稼げるのか?【12月編】